マタニティ整体に保険は必要?

query_builder 2021/11/01
コラム
妊娠期に起こる身体の不調のケアや心のケアまでしてくれるマタニティ整体。
新進中のケアはもちろん、産後の体形の戻りまで期待できるので興味を持たれている方も多いですよね。
「保険はつかえるの?」と考えている方も多いのでは?
マタニティ整体に健康保険は使えるのかを解説します。
▼そもそもマタニティ整体が受けられる場所は?
マタニティ整体の施術が受けられるのは、柔道整復師のいる整体院や接骨院です。
最近では、カイロプラクティックやサロン、マッサージ店なども「骨盤矯正」や「マタニティ整体」を謳っていますが、柔道整復師がいない店舗もあるので確認しましょう。
▼マタニティ整体に健康保険は使えない
整体院や接骨院では「保険は使える」と認識されている方が多くみられますが、実際は全ての方が健康保険を使えるわけではありません。
健康保険の適用となるのは以下の通りです。
・脱臼、骨折、不全骨折、捻挫、打撲、挫傷…etc
マタニティ整体や骨盤矯正の場合は、上記に該当しないため保険適用対象外です。
しかし整体院によって「捻挫したことに…」「歩いてて打撲したことに…」などと言葉巧みに保険適用を進めてくる院もあります。
これは違法なので、そのような整骨院を選ぶのは止めましょう。
▼よい整骨院の選び方
■口コミがよい
実際に施術を受けたことのある方からおすすめされたなら信頼できますよね。
■開業年数が長い
整骨院はコンビニ店のように常に競合店が多い業態です。その中で長く続けられているなら、実力は折り紙付きです。
■院内が清潔に保たれている
どんなに技術が確かでも、院内が不潔だったり汚れていると安心して施術できませんよね。
常に院内が綺麗な整骨院を選びましょう。
▼まとめ
マタニティ整体をする場合、健康保険は使えません。しかしマタニティ整体を受けることによって様々な効果が期待できます。
肩や腰の痛み、イライラでお悩みの方は一度行ってみてはいかがですか?

NEW

ARCHIVE